ホーム > 古辞書音義集成 (2)四分律音義
内容説明
(2)一巻宮内庁書陵部蔵 四分律音義は、 唐の玄応の撰で、 その一切経音義中にも収められているが、 本書は平安時代初期の写本で、 その現存最古の本である。 巻尾に若干の増補があり、 その中に和訓の注を含むので、 邦人の手が加わっていると認められる。 紙背に石山内供淳祐の筆に係る仏書の抄録がある。 解説・索引 (築島裕) を附す。
(2)一巻宮内庁書陵部蔵 四分律音義は、 唐の玄応の撰で、 その一切経音義中にも収められているが、 本書は平安時代初期の写本で、 その現存最古の本である。 巻尾に若干の増補があり、 その中に和訓の注を含むので、 邦人の手が加わっていると認められる。 紙背に石山内供淳祐の筆に係る仏書の抄録がある。 解説・索引 (築島裕) を附す。
中原理恵先生 第18回立命館白川静記念東洋文字文化賞奨励賞受賞
2024.06.18
2024.05.31
2023.10.20
草野友子先生 第17回立命館白川静記念東洋文字文化賞奨励賞受賞
2023.06.22
2023.06.01
2023.03.15
2023.02.28
2022.09.28
2022.02.21
2021.03.19
『河西魏晋・〈五胡〉墓出土図像資料(塼画・壁画)目録』「正誤表」
2020.09.24
2020.03.19
〒101-0065
東京都千代田区西神田2-4-3
TEL:03-3265-9764
FAX:03-3222-1845